展覧会・活動歴:公募展以外展覧会等
松本保忠 公募展以外出品展覧会等紹介ページ
ギャラリー立体造形館開催展覧会等
2019年
●造形教室と
立体造形の仲間たち展
2019年11月9日(土)~11月17日(日)午前10時~午後5時
主催:ギャラリー立体造形館
●松本保忠 彫刻小品展》
2019年9月7日(土)~9月15日(日)午前10時~午後5時
主催:長岡市美術協会彫刻部・松本保忠
●ギャラリー立体造形館
館所蔵作品展
2019年7月6日(土)~7月14日(日)午前10時~午後5時
主催:長岡市美術協会彫刻部・松本保忠
●松本保忠年代別彫刻展Ⅳ》
2019年5月11日(土)~5月19日(日)午前10時~午後5時
主催:長岡市美術協会彫刻部・松本保忠
2018年
●造形教室と
立体造形の仲間たち展
●松本保忠年代別彫刻展
Ⅰ(36歳までの作品)
2018年9月8日(土)~9月16日(日)ギャラリー立体造形館 新潟県長岡市東新町1丁目1-43
Ⅱ(37~42歳までの作品)
2018年10月6日(土)~14日(日)ギャラリー立体造形館 新潟県長岡市東新町1丁目1-43
Ⅲ(43~49歳までの作品)
2018年11月3日(土)~11日(日)ギャラリー立体造形館 新潟県長岡市東新町1丁目1-43
●第1回及び第2回
鷲尾正・松本保忠彫刻2人展
・2018年6月23日(土)~7月1日(日)及び7月21日(土)~7月29日(日)
ギャラリー立体造形館 新潟県長岡市東新町1丁目1-43
●第2回松本保忠彫刻展
2018年4月21日(土)~4月30日(月)ギャラリー立体造形館 新潟県長岡市東新町1丁目1-43
主催:長岡市美術協会彫刻部・松本保忠
後援:長岡市、長岡市教育委員会、新潟県美術家連盟、新潟日報社、NCT、FMながおか80.7
2017年
●第1回松本保忠彫刻展
2017年5/6(土)~5/14(日)新潟県立近代美術館(2階ギャラリー)入場無料
退職してから早5年目・彫刻を本格的に始めてから35年目になります。これを人生の節目とし個展を開催することにしました。 今まで公募展に入選・受賞した作品約100点余展示します。、作品の他「米百俵の群像」及び「シンボルロード野外彫刻」の紹介等コーナーを設けました。
●以下に会場展示風景を紹介します。
1、2Fギャラリー階段登り口付近:誘導のための個展ポスター等掲示しました
2、2Fギャラリー入り口付近:長岡市美術協会彫刻部及び彫刻教室の受講生等より、豪華な花で飾
っていただきました。
3、2Fギャラリー会場の作品展示風景
①入口部より会場を眺めた展示状況
②一番奥から入口方向に眺めた時の展示状況
③入口方向から表面を眺めた眺めた時の展示状況
④他展示状況
●「松本保忠 彫刻展」が8日間盛況のうちに無事終了することができました。これも長岡市美
術協会彫刻部及び彫刻教室
の皆さんの協力があっての事です。搬入展示・受付・搬出のご協力
本当にありがとうございました。
また、今回、私の個展に沢山の方からご来場いただき、誠にありがとうございました。今後
とも彫刻道に精進していく所存です。今後とも宜しくお願い致します。(入場者総数 866人)
新潟県彫刻会小品展
2013年
会場:新潟日報メディアシップ 2階
日報ギャラリーえん
会期1:5月20日(月)〜6月2日(日)、会期2:6月3日(月)〜6月16日(日)入場無料
案内はがき(裏面) 会場入口

会期2出品作品
2010中央出品作家展
2010年
会場:雪梁舎美術館 新潟市西区山田451 会期:3月15日(火)〜3月27日(日)
ふるさと作家展
2008年
2008年 新潟日報ふるさと作家シリーズvol25新潟大和美術アートサロン作品7点出品
会場:新潟大和6階美術サロン・アートサロン
2008年8月6日(水)〜19日(火)入場無料
新潟日報社主催の作品展で、県内作家を順番に作品紹介するシリーズです。この時のテーマは「躍」で5人の作家が一堂に紹介しています。
出品者は洋画・版画・彫刻・書道・写真の5部門から各1名、各自が作品6点前後を展示したものです。
会場風景1
会場風景2
会場風景3
会場風景4
県展賞受賞者展
2009年
2009年第64回県展 県展賞受賞者展 新潟大和美術アートサロン 作品3点出品
会場:新潟大和6階美術サロン・アートサロン
2009年11月4日(水)〜10日(火)入場無料
2009年5月下旬開催(県内巡回 新潟・長岡・上越・佐渡等)の新潟県展で最高賞を受賞しました。この年の秋、7部門(日本画・洋画・版画・彫刻・工芸・書道・写真)で最高賞を受賞した7名による県展賞受賞者展が、新潟市のデパートを会場に開催されました。
この県展賞を受けることにより、2010年3月、県展無鑑査推挙となり、さらに、翌年県展委員推挙を受け、現在県展運営のお手伝いをしています。
作品名 | サイズ | 制作年 | 備考 |
---|---|---|---|
希望 | 45×45×170㎝ | 2009年 | 第64回県展賞受賞者展作品 |
明日へ | 25×15×45㎝ | 2009年 | |
躍 | 40×30×108㎝ | 2008年 |
会場案内掲示
会場風景
会場展示3作品