「松本保忠」彫刻ウェブサイト

サイトマップ

トップロゴ画像

上部リンク画像

 

彫刻作品紹介
二紀展出品作品

松本保忠 二紀展出品彫刻作品紹介ページ

第58回(2004年)二紀展初入選

以後第67回展(2013年)までに8回入選。2013年二紀会準会員・2022年会員推挙される。以後会員として毎年出品予定。

 

1914年(大正3年)文部省美術展覧会(文展、現在の「日本美術展覧会」こと日展)から分離して、在野の美術団体として『二科会』が結成される。後に独立美術協会、一水会、行動美術協会、二紀会、一陽会が独立した。

一般社団法人二紀会(にきかい)は、日本の美術集団。旧二科会の活動を第一期とし、戦後新しく第二の紀元を画する意図のもと1947年に旧二科会会員であった熊谷守一、栗原信、黒田重太郎、田村孝之介、中川紀元、鍋井克之、正宗得三郎、宮本三郎、"横井礼市 によって創立された。当初の名称は第二紀会であった。二紀展を開催している。昭和24年/第3回展より造型部を設置(昭和28年解散)。昭和25年第4回展より彫刻部を設置。
1967年4月27日法人化され社団法人二紀会となった。

二紀会主張は次の5項目。

              1、美術の価値を流派の新旧に置かず、皮相の類型化を排する。
              2、具象・非具象を論じない。
              3、流行によって時代を誤ることを極力避ける。
              4、真に新たな価値を目指し、創造的な個性の発現を尊重する。
              5、情実を排しつつ新人を抜擢し、これを積極的に世に送ることに努める。

毎年秋10月に国立新美術館にて、二紀展が開催されている。

 

2023年

 

令和5年10月第76回二紀展 

      2023年10月18日(日)~30日(日) 新国立美術館 (東京・六本木) 

2023年10月18日 第76回二紀展 彫刻出品作品画像1

令和5年3月第10回二紀会彫刻部会会員展 

      2023年3月5日(日)~12日(日) ギャラリー青羅 東京都中央区銀座3-19-19美術会館1F 

2023年3月5日第10回二紀会彫刻部会員展出品作品画像

「帽子の恭くん」 25×20×50㎝ 材質:テラコッタ

2022年

 

令和4年10月第75回記念二紀展 (彫刻部門会員推挙となる)

      10月19日(水)~31日(月 国立新美術館 

2022年10月第75回記念二紀展 彫刻出品作品画像

「伸びよ(妹)」 32×32×158㎝ 材質:テラコッタ

令和4年3月第15回春季二紀展 

      3月25日(金)~31日(木) 東京都美術館

 2022年3月25日第15回春季二紀展彫刻出品作品画像-1

「祈り」 25×20×90㎝ 材質:テラコッタ

 

2021年

令和3年第74回二紀展  

      10月13日(水)~25日(月) 国立新美術館

2021年10月第74回二紀展彫刻部門出品作品画像1

「伸びよ」 50×50×160㎝ 材質:テラコッタ

2019年

令和元年第73回二紀展  

      10月16日(水)~28日(月) 国立新美術館

2019年10月第73回二紀展彫刻部門出品作品画像

「歩(片足立)」 50×50×140㎝ 材質:テラコッタ

平成31年第14回春季二紀展

      3月25日(月)~31日(日)東京都美術館ロビー階1~3室(上野公園)

2019年3月春季二紀展出品彫刻作品画像1

                   14回春季二紀展 「足跡」 43×25×55㎝ 材質:テラコッタ

2018年

                       10月17日(水)~29日(月) 国立新美術館

2018-10-二紀展彫刻出品作品画像

           第72回二紀展 「終わりの始まり」 55×40×185㎝ 材質:FRP   実弟がモデル

2017年

                       10月18日(水)~30日(月) 国立新美術館

2017-10第71回二紀展出品彫刻作品画像

           第71回二紀展 「終わりの始まり」 55×40×183㎝ 材質:FRP    自刻像である。

2016年

                       10月12日(水)~24日(月) 国立新美術館

第70回二紀展出品作品彫刻画像

           第70回二紀展 「若い人」 54×40×183㎝ 材質:FRP     甥っ子がモデル

2015年

                       10月14日(水)~26日(月) 国立新美術館

2015二紀展出品作品画像

           第69回二紀展 「待つ」 50×40×176㎝ 材質:FRP 娘の友達をモデルにしました。

2014年

二紀展2014出品作品画像

         第68回二紀展 「待つ」 45×40×185㎝ 材質:FRP 娘をモデルにしました。

2013年

二紀展2013出品作品画像

第67回展「待つ」40×40×180㎝

材質:FRP

準会員に推挙される。

娘の友人をモデルにした作品である。

若さの持つ・初々しさと不安定さ、心配し

ながらも夢を探し求める心情、足を捩じっ

て待つ時の仕草で表現。静と動の微妙な変

化とバランス。

 

 

 

 

 

 

2013春季二紀展 出品作品 「自覚」 20×20×55㎝ 材質:テラコッタ

2013二紀春季展出品作品画像

 

2012年

二紀展2012出品作品画像

第66回展「自問」55×45×180㎝

材質:FRP

転勤していった職場の若い同僚をモデルに

した作品第3作目「自問」という題で3年間

同じモデルで取り組んでみました。

今回の作品を一つの節目にし、またしばら

く置いて、男子像に取り組みます。

若者が仕事の中で自問しながら、成長し、

力強さを身に付けていく過程が表現できた

かなと思っています。

 

 

 

 

2011年

二紀展2011作品画像

第65回展「自問」45×45×180㎝

材質:FRP

内なる自分への問いかけ。善と悪。何のた

めの生か?。生きるとは?内に向かう自問

表現の未熟さ・歯がゆさを感じながらの

制作でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010年

二紀展2010作品画像

第64回展「自問」60×45×180㎝

材質:FRP

仕事・同僚・友人・家族・生い立ち。社会

人としての自覚とそれぞれの関係で、どう

対すべきか。理想と現実の中で、自問する。

自問の中で、信じる道を歩む。

 

 

 

 

 

 

 

2008年

2009二紀展作品画像

第62回展「躍」60×45×180㎝

材質:FRP

長男をモデルにした作品です。くつろぐポ

ーズの中に、若者特有の「開き直り」と

そこから躍動していこうとするエネルギー

のようなもの表現してみました。

「躍」の題は躍動・躍進など、内に秘めた

若者のエネルギーの意味でつけました。

 

 

 

 

 

 

2007年

2007年二紀展出品作品画像

第60回展「追想」60×45×180㎝

材質:FRP

「追想」は自分のこれまでの歩みを振り返

り、静かに思いに耽る心の状況を表現しま

した。思いに耽ると同時に亡き母への思い

等込み上げるものがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2005 年

二紀展2005年出品作品画像

第59回展「道」60×45×180㎝

材質:FRP

女性美の追求と動きと変化のある表現にチ

ャレンジしてみました。

「道」という題名は彫刻を追求する道程を

意識して付けました。これから彫刻追求の

「道」を実直に歩んでいきたい。

 

 

 

 

 

 

 

2004年

2004年二紀展出品作品画像

第58回展「遙か」50×40×178㎝

材質:FRP

初入選

若い女性が未来を夢見て、「遥か」彼方を

見つめている。強い意志と希望を秘めて。

若さの放つ魅力を表現しようと思い取り組

んでみました。

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ

Copyright(C)2014Yasutada_Matsumoto.All Rights Reserved